FOLLOW US
Instagram
LINE
X
Facebook
DELIVERY
Uber Eats
出前館

ABOUT こだわり

こだわりのヘッダー画像
かばのこだわり

PHILOSOPHY

たくさんのこだわりが詰まった、
横浜元町のグルメなおうどん

  • 「おいしくて健康的なおうどんを提供したい」「おうどんを食べて笑顔になってもらいたい」
    そんな気持ちからお店を始めました。

  • 核となる気持ちはシンプルに、しかし提供するおうどんやお料理、お飲み物は精一杯の愛情とアイディアを込めて、こだわり抜いています。

  • 大手のお店と同じことをしても魅力は出ません。
    街のおうどん屋さんとして、たくさんこだわり、個性とする。かばのおうどんは、ずっとチャレンジしていきます。

かばのおうどんこだわりイメージ

こだわりのおうどんを“横濱”から発信

横浜は全国的に見ても、おうどん屋さんの少ない都市ではないでしょうか。

明治時代、製麺機の技術が発達し、末期から大正時代にかけて茹でめん(玉おうどん)の販売が盛んに行われるようになると、港では手間がかからず満腹になるファストフードとして、港湾労働者相手のおうどん屋さんが大流行したそうです。

玉おうどんは一般家庭へも販売されるようになり、“横濱”でのおうどんは、より一般の家庭で食べられる物へと変化していきました。

しかし同じ頃には、中華街に南京そばの屋台が現れ、チャルメラを鳴らしながらエキゾチックな麺料理を提供し始めます。

ラーメンには出汁やトッピングの定番がなくバリエーションが利いたので、新しく商売するのも楽だったと思われ、急速に店舗を増やしました。

横浜の異文化の流入(ラーメン、サンマーメン)は、食文化に目覚ましい発展をもたらしましたが「おうどん」は目立たない存在になっていってしまいました。

逆に、地域特有の味つけ、出汁、麺の硬さ・太さ、食べ方で「地域=個性」という差別化を打ち出したおうどんは、全国各地に根付くことができています。

昔の横浜元町の地図昔の横浜元町の地図

かばのおうどんでは、“横濱”から発信するかばのおうどんの挑戦のように、独自の基準を設けています。当然、料理工程ではさらに具体的な基準があります。

例えばパスタのアルデンテのように歯ごたえを楽しむ“食への心意気”が重要と捉え、「歯ごたえ=食べごたえ」をなくして、かばのおうどんはないと考えています!

明治以来のおうどんのラーメンに対するリベンジではありませんが、美味しいおうどんにこだわり、美味しくするためには素材にこだわり、横浜らしく様々な新しいものを取り入れ、おうどんをご馳走として丁寧に提供することに取り組んでいきます。

そしていずれは「かばのおうどん=横浜おうどん」と定番化されることを目標にこだわりを持って営業していきたいと考えています。