ここ最近、かばのおうどんキッチンには「炭」が持ち込まれています…。
備長炭やオガ炭(おがくずが原料の炭)といった「炭の種類」を変えてみたり、
イカや、
しいたけ(立派!)やマッシュルームや、
豚バラのしそ巻きといった、いろんな具材を焼いてみたり。
試行錯誤中。
物によっては、まったく違う味に焼き上がる炭の能力に驚かされながら…どんな新メニューが誕生するのか……誰にもわかりません。
乞うご期待!
ここ最近、かばのおうどんキッチンには「炭」が持ち込まれています…。
備長炭やオガ炭(おがくずが原料の炭)といった「炭の種類」を変えてみたり、
イカや、
しいたけ(立派!)やマッシュルームや、
豚バラのしそ巻きといった、いろんな具材を焼いてみたり。
試行錯誤中。
物によっては、まったく違う味に焼き上がる炭の能力に驚かされながら…どんな新メニューが誕生するのか……誰にもわかりません。
乞うご期待!
男女の縁を結ぶ、デート情報サイト「縁結び大学」内にある「#横浜エール飯 おうちデートがもっと楽しくなるテイクアウト弁当」の特集に、かばのおうどんが掲載されています。
↓こんな感じで載っています。
他の有名飲食店舗とともに紹介されているので是非ご覧下さい。
昨年からの流れで、デリバリー&テイクアウトの需要が格段に増えました。
かばのおうどんでも積極的にデリバリー&テイクアウトを行っております。
3月7日の緊急事態宣言解除まで、あと少し!
ご来店、またはデリバリー&テイクアウトでかばのおうどんを宜しくお願いいたします(#^.^#)
▼かばのおどんの記事はこちら
https://jsbs2012.jp/date/yokohama-yellmeshi
▼縁結び大学について
https://jsbs2012.jp/date/
コロナウイルスの影響で時短営業を行っていますが、テイクアウトやデリバリーは積極的に実施しており、ありがたいことに多くのご注文をいただけています!
お店の外には、テイクアウトメニューを「ご自由にお取り下さいBOX」に入れて設置。
その名の通り……ぜひご自由にお取り下さい(*^。^*)!
※雨風が強い日、営業終了後は撤去しています。
たくさんのご注文をいただく中、キッチン環境を改善して、より多くの注文に効率的に対応していくために…
先日のブログでは、かばのフライヤーが生まれ変わりました!とお伝えしましたが、
今回はキッチン奥に棚を設置!
収納が増えて、作業効率が抜群に上がります!
たくさんのご注文をお待ちしております(#^.^#)
2009年オープンの「かばのおうどん横浜元町本店」は、今年の5月で12周年を迎えます。小学校6年生くらいですね。
そんなかばのおうどんで11年働き続けてくれた、
フライヤーが引退の時を迎え、旅立っていきました…。
狭いかばのキッチン。
シンクの隣にはコンロが並び、その隣には隙間なくフライヤーが設置されていたので、どうしても手の届かない壁面には猛烈な油汚れが…。
しかし、今思えば、これはこのフライヤーが活躍した証。
いやはや、本当によく頑張った!
心から「ありがとう♪」と声をかけ、外に搬出されていくフライヤーを見送りました。
そして……!!!
NEWフライヤー登場!
完全に吹っ切れて、気持ちは100%新しいフライヤーに向いています。
今度のフライヤーは少し幅広で、オシャレな棚なんかついちゃって(*´ω`*)
名付けて「かばの揚げ太郎」。
これからは、君に頑張ってもらい、このコロナ禍でもご来店下さる皆様に「う~んと美味しい天ぷら&串揚げ☆」を召し上がっていただこうと思います。
余談ですが…「かばの揚げ太郎」の他に、開店当初から大活躍の製麺機は「みどりちゃん」と言います。
この製麺機を作ってもらった時、わざわざ「みどり」に塗装いただき、彼女は「みどりちゃん」と命名され、今まで故障もせずに毎日、麺を打ち続けています。
タフな女子です(*^^)v
私共スタッフも、この「かばの揚げ太郎」や製麺機「みどりちゃん」を上手に使いこなし、益々、腕を磨いて、美味しい揚げ物やおうどんをお作りします。
寒い日が続くと、体の温まるお食事が恋しいですね。
すべてその場で手作り。作り置きせず、ご提供いたします。少しお待ちいただきますが、体が喜ぶお食事を心込めてお作りします。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
かばのスタッフより
いつもかばのおうどんをご利用いただき誠にありがとうございます。
また、新型コロナウイルスにより罹患された皆さま・関係者に心よりお見舞い申し上げます。
かばのおうどんでは、うがい、手洗い、除菌、換気を徹底し、時短営業となりますが精一杯営業いたしております。
☆2021年1月8日(金)~3月21日(日)の臨時営業時間☆
===臨時営業時間===
■月・水~金
11:30~23:00(L.O. 22:30)
→11:30〜20:00(酒類のご注文は19:00まで)
■土日祝
11:00~23:00(L.O. 22:30)
→11:30〜20:00(酒類のご注文は19:00まで)
■定休日
火(祝日の場合はオープン。翌水曜休み)
★デリバリー&テイクアウトは22:00受付分まで営業しています!
※テイクアウトは22:30までに店舗受け取りをお願いいたします。
======
政府や自治体の方針等により変更を余儀なくされる場合には、Twitterにて更新いたしますので、是非ご確認くださいませ。
▼かばのおうどんTwitter
https://twitter.com/kabanooudon
お客様の状況や仕入れ・仕込みの状況により、予定より少し早めに閉店する場合もございます。夜遅めのご利用の場合は、一度ご確認いただけますと確実です。
※営業時間や受付時間は変更になる場合がありますのでご了承下さい。
2020年も残すところあと1週間となりました。
去年の今頃は、2020年がこういう年になるなんて誰一人想像していなかったでしょうね…。
がしかし、そんな時こそ明るく前を向いて進んで行きたい!
ということで、2021年も「年明けおうどん」をやります!
販売期間は、2021年1月6日(水)~1月17日(日)頃を予定。
※具材がなくなり次第、早期終了になります。
年末年始のスケジュールはこちらを確認してください。
年明けうどんとは、純白で清楚なうどんを年の初めに食べることで、その年の人々の幸せを願うものです。うどんに紅いトッピングを添え、元旦から1月15日までに食べることで、家庭でも手軽に元旦のお祝いができます。
簡単にできるお正月のお祝い「年明けうどん」。
今年のお正月には、その年の幸せを祈りながら「年明けうどん」を家族皆で食べましょう!
年明けうどん公式サイトより
==
1年の始まりに縁起の良いおうどんを食べて、幸せな1年を願う…
かばの「年明けおうどん」で皆様をお待ちしております!
※2021年1月6日(水)スタートなのでご注意下さい。
今年も大みそかに年越しおうどんのテイクアウトを行います!
おうどんやてんぷらに加え、2020年にかばメニューで大人気となった串揚げもラインナップ。大みそか限定のかき揚げも要チェックです(*´ω`*)
事前予約制&事前支払制となっていますのでご注意下さい!
ご興味ある方やご予約の方はスタッフまで!
本日12月6日(日)は、オープン~15:00頃まで、数を減らした限定的なメニューで対応させていただきます。
ご理解のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
毎年、冬の前になると「鍋焼きはいつから?」という声をたくさん頂戴しますが…
2020年-2021年の冬も「鍋焼きおうどん」絶賛実施中です。
特に寒い日は一発で体全身が温まります(#^.^#)
新たに、「ちくわ天」も加わりパワーアップしている、かばの鍋焼きおうどんをぜひご堪能下さいませ★
巷をにぎわすGoToトラベルとGoToイートですが、かばのおうどんでは両方お使いいただけます!
かばのおうどんで対象なのは以下2つです。
(1)GoToトラベル「地域共通クーポン」…紙&電子クーポン両方OK
(2)GoToイート「プレミアム付食事券」…紙&電子クーポン両方OK
※GoToイートの、飲食店オンライン予約ポイントは対象外です。
日帰り・宿泊旅行で利用できる、地域共通クーポン。
宿泊施設や旅行会社から利用日などにもらえるチケットです。
1泊2日の宿泊の場合、当日と翌日しか使えませんので、そういう場合はとにかく早く「かばのおうどん」でご利用下さい!
オンライン予約で次回使えるポイントがもらえるものと、1万2500円分の食事券を1万円で買えるもの。GoToイートには2種類あります。
かばのおうどんでは、後者の「プレミアム付食事券」が利用できます。
買ったはいいけれど、どの飲食店で使おうかなぁ~とほんの少しでも迷われた方は「かばのおうどん」でご利用下さい。